本文へ移動

ひなのこども園 ブログ

ひなのこども園 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七五三のお祝い ~すくすく大きくなってね~

2023-11-16
NEW
11月15日は七五三です。
こども園では 3歳、5歳のお友だちに限らず、成長した喜びや、健やかに育ってほしい願いを込めて、毎年、八幡様にお参りに出掛けたり(幼児組)、子どもたちが作った千歳飴の袋に飴を入れて持ち帰ったりしています。今年もかわいい飴の袋が出来上がり、年中組と年長組は一緒に歩いて八幡様を目指し、お参りしてきました。
これからも健やかな成長を願っています
ひよこ組さんはワンワンの袋です
ワンワンのお耳がわたし(ぼく)の足型だよ
ちゅうりっぷ組さんはミッキーマウスの袋❤
ミッキ―の耳がみんなの手形だよ✋
たんぽぽ組さんは、バスで八幡様までお参りに行きました
年中・年長ペアで八幡様まで行ってきます!
さくら組さんも大きくなってね!
年長さんにリードされながら安全に歩いてきました!
ばら組さんも健やかに・・・
もも組さんますます元気いっぱいでね!

秋を満喫中(1歳児)

2023-11-13
黄色に色付いた銀杏の葉っぱ集め、築山に登ったり、お散歩に出掛けたり・・・楽しいこといっぱいのお外に出る前には、靴下を履いて、ズックを履いて・・・と準備がたくさんです!!お手伝いしてもらいながら頑張って準備を終えたひよこ組の子どもたちは、思い思いに秋を満喫中です!

一人で靴を履く練習中!先生手伝って~
ぼくも頑張るぞ・・・先生早く来てね
銀杏の葉っぱがいっぱい!(園庭)
ほらいっぱい拾ったよ!
先生、一緒にお山に行こうよ
上手に並んで歩いて、お散歩も楽しくなりました!
行ってきまーす
田んぼに何かいるかな・・・

秋を探しに中央公園までお散歩(2歳児)

2023-11-02
ちゅうりっぷ組さんが、今年初めて中央公園までお散歩に出掛けました。大きな道路も誘導ロープにつかまって上手に歩き、横断歩道もちゃんとわたって公園へ安全に無事に到着!
カサカサ音が鳴る落ち葉の上を楽しく歩いて、どんぐりが落ちているポイントへ・・・夢中で楽しく拾う子どもたちでした!
拾ってきたどんぐりはお遊戯会で使う楽器に変身予定です!お楽しみに・・・♥
誘導ロープにつかまって・・・
かさかさ落ち葉の音が鳴る!
どんぐり見ーつけた!
これも見てー!
落ち葉も拾ったよ!
これもお土産にする!
もっと拾いたいな・・・(まだ帰りたくないね)
たくさん遊んでいいお顔(*^-^*)

トリックオアトリート!!

2023-10-31
ハッピーハロウィン!!
今年もこの時期がやってきました!
幼児組は、お家の方と一緒に作ったマントの他に、各学年もう1つ何かアイテムをプラスして、未満児組はお菓子を入れるバックを作って、ハロウィンを楽しみました。
ひよこ組さんやちゅうりっぷ組さんは、お部屋で「トリックオアトリート!」の言葉を練習してきて、事務室へ・・・ちょっぴりドキドキしながら そこで待っていた恐竜に乗った園長先生から、お菓子をもらってニッコリ(^-^)
幼児組は、お遊戯室で「ハロウィンまり入れ大会」を楽しんだ流れで、事務室の園長先生や、プレールームのお化けさんから、お菓子をもらって大満足!
先生たちも、学年に合わせて仮装アイテムを取り入れてみんなで楽しく過ごした1日となりました!
マント制作のご協力などありがとうございました
「トリックオアトリート!」でお菓子をもらったよ!
幼児組廊下には、ハロウィンマントが勢ぞろい
やったー!おかしもらったよ!(2歳児)
おばけのバックに入れてもらったよ!(1歳児)
年少さんは、かぼちゃやコウモリの形のメガネを付けて…
年中さんはかぼちゃの帽子を付けて…
年長さんはオリジナルバックとオリジナル装飾品を身に付けて…
パーティーはそれぞれの学年で…
おやつの後は、おばけのお面でいす取りゲーム!(2歳児)
何のお菓子かなぁ(*^^*)(1歳児)
ちょっとこわ~い仮装の先生も…(';') ※年長と年中にだけ登場したました!
お菓子タイムが嬉しい!!
蜘蛛の巣だってくぐちゃう!
ハロウィンまり入れ大会も大盛況!

幼児組 保育参観

2023-10-25
前期は、お家の方と一緒に制作をした子どもたちでしたが、10月は幼児組のみ、一人で活動している様子を見ていただく「参観」を実施しました。
13日に年少組、18日に年長組、24日に年中組の日程で、各学年、制作やグループ活動の様子などをご覧いただきました。
今回は、一家庭2名までの参観ということで、お父さんや、おじいちゃんなどの参観も見られ、たくさんの方に、子どもたちの様子を見ていただきました。
お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
年少 保育参観
年少さんはハサミの活動もありました。一人で上手に切れるかな?
見て見て!おばけじょうずに切れたでしょ♪
かぼちゃと、切ったおばけにお顔を描いて・・・
出来たおばけとかぼちゃをペットボトルに貼って・・・
拾ってきたどんぐりを5個ずつグループのお友だちと分けてマラカスの完成!
年長 保育参観
今日はどんなことをするのかな?先生のお話をしっかり聞いています
まずはカード作りから
木とリスに分かれてゲームをするんだよ
ちょっと難しいルールでもお話聞いて楽しかったよ!
木とリス以外のお題にもチャレンジ!
年中 保育参加
年中さんはハロウィンにちなんだカード作り
2人で一つの色鉛筆も仲良く使いました
前回作ったカードも一緒にしてたくさんのカードが完成しました!
同じカードを探す神経衰弱のスタートです!
何組とれたかな?
社会福祉法人平和春秋会
新庄保育園
〒996-0088
山形県新庄市桧町25番地の2
TEL.0233-22-0260
FAX.0233-32-0622
保育園
-------------------------------
ひなのこども園
〒999-3511
山形県西村山郡河北町谷地字月山堂1344
TEL.0237-85-1721
FAX.0237-85-1722
こども園
新庄保育園
ひなのこども園
TOPへ戻る