本文へ移動

新庄保育園ブログ 2024年4月~2025年3月

新庄保育園ブログについて

2025-01-29
こんにちは、新庄保育園です。
日頃より本園の保育活動にご協力いただきありがとうございます。

新庄保育園のブログについてですが、今ご覧いただいているページの他にも、トップページの方に更新されているブログもあり、そちらにもアップされていて、ブログの内容が各々別になっております。

あちらこちらにページがとんでわかりにくいので、今後は、トップページの方にブログをアップしていきます。
最新の記事に関しては、トップページに表示されているの方をご覧ください。

ばら組 秋の遠足~神室少年自然の家~

2024-10-09
「はい、チーズ!」三河写真館のおじちゃんって、いつもおもしろ~い(^O^)/
見て、見て!でっかーい栗GET~!!
どんぐりもいっぱい見つけたよ~♪
ねえねえ、この顔、僕に似てない!?
神室の先生たちともすっかり仲良し♡今日の収穫を報告しています。
ばら組さんは、親子遠足でのうどん作り、山登り…に続いて3回目の神室少年自然の家。
神室の雰囲気にもすっかり慣れて、危険な植物や生き物も、しっかり頭にインプットされたようです
今回は神室の先生が特別に、おっきな栗がた~くさん落ちている秘密の場所へ案内してくれました。
大きなイガの中に大きな栗!!
あまりの大きさに子どもたちもビックリでした!!


たんぽぽ組 秋の遠足~舟形町若鮎公園へ~

2024-09-26
どんぐりもいっぱい見つけられてよかったね☆
トンネルくぐりはお手のもの!
とんぼさん、逃げないでね。そ~っと、そっと・・・
ここは僕のおうち♪
すべりだいは一番人気!
体をいっぱい動かして遊びました!
いっぱい遊んだ後のおにぎり、おいしかったー!!
いっぱい遊んで楽しかったねー!
たんぽぽ組さんの秋の遠足は舟形町の若鮎公園へ。
大きなバスにウキウキ!!お天気も最高!!
たくさんの遊具で、体をいっぱい動かして、た~くさん遊んできました。
コテージ棟の方にも足を延ばして、どんぐりや栗もたくさん拾ってきましたよ~

さくら組 秋の遠足~神室少年自然の家に「レッツゴー!~

2024-12-19
あっ!!帽子のてっぺんにご注目☆
みてみて~!どんぐりいっぱい拾えたよー!!
頂上で「やっほー!!!」
ここはアカゲラの森。よーく耳をすますと…「あ!鳥の声が聞こえる!!」
すーっごく大きな、山のナメクジ(*_*) アラビックヤマトのりくらいの特大サイズ!子どもたちは興味津々でしたが、先生たちは「うわぁ~……」((+_+))
さくら組、秋の遠足は「神室少年自然の家」へ!
大きなバスが到着すると、みんな大喜び(^O^)/
どんぐりもたくさん落ちていて、自作のどんぐりバッグはあっという間にいっぱいに…
でも~…神室の先生とのお約束「森の動物たちの分も残してあげてね」を、しっかり覚えていたさくらさん。
「これは動物さんの分ね」と、こっそり森へ戻してくれました。
また、お友だちは「ばら組さんになって、また遠足で神室に来たとき、どんぐりの木がなって、動物さんが喜んでくれますように!」と、木の根元にどんぐりを植えてくれました。
優しい気持ちが育っているんだなあ~と、貴重な場面に遭遇できて、嬉しく思いました

ばら組、さくら組 サッカー教室

2024-09-03
みんなが大好きな「ゆうちゃん」と「ほりっち」です
「みんなで、楽しく、あきらめない」お約束の確認。
いけいけー!ナイスキック!!
片足でもバランスがGOOD☆
ゲームの前は必ず挨拶をしっかりしよう!!
みんなで楽しく「がんばるぞー!!」
楽しみにしていたサッカー教室。
園庭が雨でぬれていたので、今回はおゆうぎ室での開催になりました。
さくら組さんは、今回が「はじめまして」でしたが、「ゆうちゃん」と「ほりっち」のおもしろさにすぐに打ち解けてくれました。
ビブスを着ると、気分はもうサッカー選手!!
所狭しとボールを追いかけて走り回り、楽しい時間になりました。

社会福祉法人平和春秋会
新庄保育園
〒996-0088
山形県新庄市桧町25番地の2
TEL.0233-22-0260
FAX.0233-32-0622
保育園
-------------------------------
ひなのこども園
〒999-3511
山形県西村山郡河北町谷地字月山堂1344
TEL.0237-85-1721
FAX.0237-85-1722
こども園
新庄保育園
ひなのこども園
TOPへ戻る